2015/10/17

「入れ歯外し」に見る介護士達のスゴ技





Q)義歯を外すことが理解出来ず、二人解除で無理やり取ってますが、大きな声をだし、拒否してます。お互いストレスになり、時間をかけ、何とか自力で外すよう促すも、外せないこと度々! 眠ってから取る職員もいますが、寝入ってからでないと難しいです。義歯をしてないと危険のように思い、休まれる前になんとか、と思いますが、何か方法ありますか。

上記について、私も相当、苦労した経験があります。特に認知症で「自分が義歯をしていることすら忘れている」方で、強固に義歯がくっついていると難しい。突然、私達、(義歯をしてない人)が「無理に歯を引きぬかれるようなもの」ですから恐怖心も大きい。妙案が浮かばず、私の尊敬する介護職の方々に相談してみたところ、すごくナイスな回答をいただきました。(特に柳本さんのコメントは平易に介護の専門性を言語化されており秀逸だと思います)参考にしてください♪

<以下、回答>

◆グレースケア機構・柳本文貴さんより~
http://g-care.org/

私もグループホームでいつも嫌がって苦労した人がいました。
ガーッと叫んで嫌がったり、噛もうとしたり。
いろいろ試してうまくいったり、いかなかったりでした。

でも入居当初はずっと大変だったけど、徐々に自分で外してくれるようになりました。

・なんとなく世間話をしながら、洗面所に行って、談笑盛り上げつつ、あくまで「ついでに」といった感じでスッと外す。

・今日もお疲れ様でしたーなどと世間話をしながら、洗面所に行って、談笑盛り上げつつ、あくまで「ついでに」といった感じで義歯ケースを出してじゃこちらに、というとスッと自ら外して入れる

・家族に義歯外していたときのパターンを聞いて近づける
・歯ブラシ、コップに義歯ケース、歯磨きムードの演出
・歯は磨けるのだったら、ご自身で歯ブラシで歯磨きして頂きつつ、最後きれいになりましたね!といいながら外すとか。そしてもう一度うがいしてもらう。

・職員はつかず、(または後ろに控えて)隣りの洗面台のおばあさんから、自分の義歯外しながら、ついでに促してもらう。

無理やりやるのは、関係が悪くなるので、避けたほうがよくて、意地になって外すことを目指さずに、いろいろなほかの生活場面でご本人といい関係をつくること、”敵”じゃないことをわかってもらうことを、まず第一に考えて、1、2ヶ月~半年もすれば、自然と外せるようになると、経験的には思います。
(いまでもご自身で外せる場合もあるのですしー)

総義歯なのですかね。

夜、入れ歯を外すかどうかは、歯科医の間でも意見が分かれているし、要は口腔ケアができればなので、ご本人外して不快なら、一瞬外して目の前で磨いたり口すすいだら戻すようにしてもいいし、ムリなときは、モンダミンで口をゆすぐだけでも、いいし、お茶飲むだけでもいいし、黒酢ドリンクでもいいし(たぶん。何となく酢で殺菌できる気がする)

家族や歯医者に相談して、訪問歯科の訪問時のケアに投げてもいいし、

まあゆるい心持ちでムリしないで、あれこれ試して一緒に楽しんでいると、そのうち気がつくと、声をかけるだけでご自身で外してくれる、となるでしょう!!!!!

※同じようなスキルは柳本さん著作「認知症『ゆる介護』のすすめ」(メディカ出版)にも満載、とのことです♪

◆グループホーム職員Sさんより~

返信遅くなりました。

早速ですが私の見解を伝えます。

まず、義歯を外す必要があるのでしょうか。


本人に(義歯をしている)自覚がなく、更に取りづらい位にシッカリと入っている義歯を無理矢理外す理由がないと思います。


何故に義歯を外す必要があるのか、その人の全人格から考えてみるのが良いと思います。


◆特養ホーム介護職員Iさんより~

こんにちは。

質問者さんのケースで質問者さんが問題に感じている点を以下の2点と理解しました。

1.ご利用者が義歯を外す意味・目的、行為が理解できないため義歯を外しにくく、ご利用者、介護職員ともストレスになっている

2.睡眠中義歯をつけていると危険に思うので、入眠前に外したい

私ならどうするかと私見を述べると

1.については、本人に義歯を外して頂くよう働きかけます。無理に介助者が外すことはしません。外して頂けなければ、介助者を替え、時間をずらして声かけします。無理なら義歯をつけたまま歯磨きとうがいをして頂く。それも無理なら諦めます。

質問者さんの文面を読むと「自力で外すよう促すも、外せないこと度々」とあります。自力で外せることの方が多いように読み取れました。

1日3回口腔ケアを行うとして1回でも外してくれて、その間にうがいをして頂き、職員が丁寧に義歯の汚れを落とし、可能なら義歯洗浄剤で15~30分位洗浄し返却できれば十分口腔内の清潔が保てるのではないでしょうか。2日に1回でも大きな問題ではないと思います。

2.について。質問者さんは「義歯をしてないと危険のように思い」と仰ってますが、文章の繋がりや常識からして「睡眠中義歯をつけていると危険に思うので、入眠前に外したい」と解釈しました。

「危険」とは「義歯が合わないので睡眠中に外れる可能性があり誤飲の恐れがある」でしょうか。

義歯が合わなければかかりつけの歯科に相談してみるとよいと思います。施設で歯科の訪問がなければご家族に歯科受診を相談してみてはいかがでしょう。

また、入眠中に義歯外しを試みるのは止めた方がいいように思います。ご利用者が気がつくと不穏になり、その後の睡眠に悪影響を与えることが心配です。

1.2.と質問者さんの捉えている問題点に沿って考えましたが、一番大切なのは「なぜ義歯を外すのを嫌がるか」を考えることかと思います。

体の一部分を他者に持っていかれるように感じているのか。義歯を大切にしていて他者に渡したくないのか。義歯が合わなくて外しづらい・脱着時に痛みがあるのか。義歯の手入れ・歯磨きは自分でやりたいと考えているのか。歯磨きが面倒くさいのか…。理由がわかれば自ずと対策案が出てくるのではないでしょうか。

ちなみに義歯を大切にする、歯磨きは自分でやりたい、だけど手入れを忘れたり、たまに磨いても白内障の影響できれいにできない、という男性ご利用者がいました。

私はご自分で磨いて頂くよう声かけし、本人がやる気になった時は一時的にお借りして磨いて返却。外さない・洗わない時は仕方ないと黙認してました。お風呂好きで入浴時は機嫌がよいのでその時義歯預りをお願いしていました。入浴中大きく口を開けてうとうとされることがあり、そっと義歯を預りサッと磨いて気づかれないよう返却することもありました。

長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

◆訪問介護員Yさんより~

お疲れ様です。

質問の返答ですが、確かに妙案が浮かびませんね。

2人で無理やりというのは、余計に嫌がりますね。入れるのは怒らないのでしょうか?他のケア時には拒否などないのでしょうか?


妙案ではありませんが、考えてみました。


参考になるかわかりませんが…。

1)施設であれば、口腔ケアの時に他の利用者と一緒に同じ動作をしてみてもらい、隣などで同様に介助してみる。

2)義歯の調整などで歯科衛生士などの協力を得る。

口腔内が切れていたり、炎症など起こしている可能性もあるのでは。

3)『時間をかければ外せることもある。』『寝入った時に外す』という成功例の時にどんな声かけや時間帯、タイミング、対応したスタッフ、などなど詳細にモニタリングしてみる。

(逆に嫌がる時も調べてみるとよい。)

そして毎日外さなければいけない!と焦らずに

対応してみたらいかがでしょうか?
案外、こちらが必死に外そうとしていることや嫌がられると感じるのが伝わってますからね。

そもそも総入れ歯って、異物が口に入っているから違和感は常に感じているんでしょうね。

(^_^;)

<おわり>


◆20151029追加

投稿・「入れ歯外し」スゴ技(ベテラン・ヘルパー番外編)

金張りの総入れ歯の男性。

奥様が買い物に出かけると、排便を床に擦り付けるという曲者。

初めての訪問が、イブニングケア。

大分、怪しまれる雰囲気で近くに寄れないが・・・

入れ歯に凄くお金をかけているのが、分かって「凄い、入れ歯ですね~」と褒めちぎったら、あっさりはずして頂いた。

上下で150万円かかったそうです。

しかし、怪しい思いが変わるまで、直接渡しては頂けませんでした。一緒に洗面所に行って洗いました。

手のひらに載せて、見せて頂いたときは嬉しかったです。

別の方で、(ヘルパーである)自分自身も入れ歯なので、見て頂きながら(こちらは恥ずかしいけれど・・・)はい、こうやると外れますよぉ~。と一緒にやる。

これは、若いヘルパーさんにはいないねえ(笑)

(るか)

その手があったか?! 参りました(k.honma)

◆20151201追加


投稿・「入れ歯外し」スゴ技(福島・南相馬編)

入れ歯外しは、私達も困っていました。私のデイでの取り組みを聞いて下さい。
入れ歯を外す為に色々な言葉掛け等行いましたが、どれも駄目でした。
だって私達は、素人ですもの。そこでプロの方にお願いしました。
私達は苦労して要るのに、意図も簡単に外すのです。ビックリ!!
県の歯科衛生士の方に来所頂き、ご指導して頂きました。
介護度が低い方は口臭が凄いのに「大丈夫よ」と言って丁寧に磨いて頂けません。
逆に高い方は高い方は外さない等本当に困っていました。

私も勉強になりました。
来月もご指導頂ける事になっています。
以上です。

0 件のコメント:

◆シェア