2018/08/13

9/12【東京】ケア交流会 ホンとの話(本間&柳本企画)

一冊の本を話のとっかりにしつつ、介護を語り合う交流会、読書会「本との話」のお知らせです。

◆9/12【東京】ケア交流会 ホンとの話(本間&柳本企画)

2018年9月12日(水)

*19:00~22:00くらい 
*参加費:1000円
*主催:本間&柳本貴文(グレースケア機構)
*月 1回、本を酒の肴にしながらケア・介護に関する語り場を開催しています。一見さん歓迎。詳細は以下。

◆約10か月を通して、ようやく「医療者が語る答えなき世界『いのちの守り人』の人類学」という一冊の本を読了。次回は、これから約1年くらいかけて読み進める本を決定する「課題図書決め」のミーティング。みなで読みたい本を持ち寄り、書評を繰り広げます。いわば、「本との話版 ビブリオバトル?」 柳本、本間が取り上げたい本はもちろん、あなたのオススメの本もあれば、ぜひ、ご持参しプレゼンを。その後はいつもの流れでアルコールや食事。こちらが本番という噂も…?

◆参加方法以下の手順でお申し込みください。
日時:9/12(水)19-22時30分くらい
場所:グレースケア機構(東京都三鷹市下連雀3-17-9)
費用:1000円(軽飲食付き。差入れ歓迎!)

※道順:JR三鷹駅南口を出て直進、エスカレーター下り、マックの交差点を左折。右側3本目の路地(和食工房と連雀不動産の間)を右折。道なりにやや左に折れた先、右側の駐車場の奥がグレースケアです。小さい路地を右折、突き当たり右側の門からお入りください。徒歩7分

◆申込:タイトルを「読書会希望」としてお名前と参加人数、返信先をお書きの上、メールならselfcare2010@yahoo.co.jpまで。(ツイッター、FBコメント等でも可)

一冊の本を話のとっかりにしつつ、介護を語り合う交流会、読書会「本との話」のお知らせです。

※前回参加者:訪問介護ヘルパー、介護保険外ヘルパー、特養ホーム介護職、元介護職、在宅ケアマネ、地域包括支援センター、柳本、本間

◆what’s 読書会?そもそも読書とは一人で行い、味わい、深めるもの。何を感じるのかは人それぞれの自由。ゆえに、同じ文章でも人によって感じ方は違う。他の人の感想や意見を交流させることで個として行う読書を重層的、多層的に広げていく場を目指しているのが読書会…なんて、一見、硬派な体裁をとってはいるものの!

その実態は3分の1は飲み会であり、4分の1程は異業種交流会であり、4分の1程はゆるい研修会であり、残りの何パーセントかは、思春期の中高生男子が読んではイケナイ写真誌を回し読みするようなアンダーグラウンドなイベント。それが、「本との話」。

ゆえに、参加者には介護関係者はもちろんのこと行政職員やマスコミ、学識者など多彩なメンバーが入れ替わり出入りする得体のしれないイベントでもあります。一見さん、冷やかしさんも歓迎しておりますので、恐いもの見たさで来ていただくのもいいかもしれません。



 ちなみに、この本間と柳本氏の共催読書会「本トの話」ですが、開始してかれこれ5年になります。進行パターンは大体、決まっていて最初の1時間~90分は本を読んだりトークしながら交流会のような勉強会のような感じ。そして、8時30分頃からは本番じゃなかった、第二部ということでアルコール、食事などが出てきてフリータイムとなり夜も更けてゆく・・・といった感じです。最近では介護職、ケアマネなど介護関係者のみならず行政職員、議員、学識者、編集者、ライター、シルバービジネス関係者など「業界包括ケア的」な面々が集う場になってきました。一見さん、冷やかしさんも歓迎ですから、よろしければどうぞ。

◆これまで以下のラインナップを取り扱ってきました。・「関係障害論」三好春樹著
・「良い支援?―知的障害/自閉の人たちの自立生活と支援」寺本 晃久他著
・「ケアのカリスマたち―看取りを支えるプロフェッショナル」上野千鶴子著
・「医療者が語る答えなき世界: 「いのちの守り人」の人類学」磯野 真穂著

(本間)

◆シェア