2025/06/07

「低所得者に対する介護保険サービスに係る利用者負担額の軽減制度の実施について」の一部改正 について

https://www.mhlw.go.jp/content/000764687.pdf

※障害者総合支援法のヘルパー料金負担がなかった利用者が介護保険に移行後、費用発生となる場合の軽減措置

※市町村民税世帯非課税の利用料負担軽減措置

※15%相当の特別地域加算の軽減措置

※中山間地域等の小規模の事業所の10%相当の加算の軽減措置

などの通知文。

2025/05/10

介護予防ケアマネジメントAのモニタリング期間延長の条件

https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001284398.pdf


(ウ) モニタリング(給付管理)・評価 

利用者本人の日常生活能力や社会状況等の変化によって課題が変化していないかを継続的に把握し、介護予防ケアマネジメント計画通り実行できているか、新たな課題が生じていないかどうかを確認する。また、①少なくとも3か月に1回、②評価期間が終了する月、③利用者の状況に著しい変化があったとき、は利用者本人の居宅を訪問して行う。

なお、モニタリング期間について、以下の要件をすべて満たす場合には、利用者本人の状態等に応じて、その期間を設定することが可能である。

この場合には、延長後のモニタリング期間や要件を満たしていることが分かるよう「介護予防支援・介護予防ケアマネジメント(第1号介護予防支援事業)経過記録(サービス担当者会議の要点を含む)等」(様式6参照)に記載しておくこと。

2025/05/06

多様化する有料老人ホームに対する 指導監督のあり方に関する調査研究事業 報告書

令和6年度  老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)

多様化する有料老人ホームに対する 指導監督のあり方に関する調査研究事業

報告書

令和 7 年(2025 年)  3 月一般財団法人  日本総合研究所

https://www.jri.or.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/R06_rouken06.pdf

◆シェア

0